2011年06月07日

試したいのに・・・


このところ、ずっと忙しくて、あっという間に6月。
ゴルフにも全然行けずに、ストレスの発散場所がない。


実は、数ヶ月前に友人にショットナビポケット・ネオ なるものを教えてもらった。

ゴルフ場で使う道具なのだが、操作が簡単なうえに
機能がいろいろあるので、一瞬で気に入ってしまい、
即買いしてしまった。


でも、忙しくて、なかなかデビューさせてやれない。
梅雨が明けたら、使ってみたいなぁ。

  


Posted by toyotaboy  at 22:40Comments(0)

2010年06月27日

脅威の優良企業集団

このところ、トヨタ自動車が結構大変なことになっているようだが、
あの巨大なトヨタのことだから、屋台骨が揺らぐことはないのだろう。

トヨタグループ自体がすごく巨大な企業集団だし、
中核となる企業もそうそうたる優良企業が顔をそろえている。

トヨタ自動車
デンソー
豊田自動織機
愛知製鋼
トヨタ車体
豊田通商
アイシン精機
豊田合成
関東自動車
トヨタ紡織
東和不動産
豊田中央研究所
ジェイテクト
ダイハツ
日野自動車

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


中核で、これだけの規模。。。

自動車業界の裾野は広いと言われているが、
一体関係会社って何社くらいあるんだろう?


  


Posted by toyotaboy  at 17:02Comments(0)

2010年04月25日

世界共通用語


トヨタ生産方式に出てくる用語には、英語になってしまっている
ものもあるというからおどろきだ。

改善が「kaizen」になったのは有名な話。
辞書にも載っているそうだ。

「カンバン」とか、「アンドン」とかも、製造業では
もはや世界共通用語になっているらしい。


おそるべしトヨタ。
  


Posted by toyotaboy  at 23:18Comments(0)

2010年03月20日

コンピュータがなくても機能する仕組み


トヨタで働いている友人に、こんなことを聞いたことがある。

トヨタの生産システムは、コンピュータが無くても機能する。

紙や備品だけできちんと動く仕組みに仕上げてから、それを
コンピュータ化して効率化を図る。


言われてみれば、これは非常に理にかなっている。

企業システムというと、とにかくコンピュータと通信システムを
整備すればいいという風潮があるが、入れ物だけ立派な役立たず
ってよくある話だ。
  


Posted by toyotaboy  at 22:17Comments(0)

2010年02月26日

人を作るトヨタ


モノづくりは、

どんなものを作るのか考えたり、
製造ラインをどう設計するかを考えたりする前に、

そこで働く従業員の心を作らないと上手くいかない、

というのが、トヨタの哲学のようだ。


入れ物ばかり立派でも、人がそれを上手く使うことができなければ、
意味はない。

心のベクトルがそろっていなければ、複雑なシステムは機能しない。
人の心がそろって、はじめて仕組みの効果が出る。


すごいなー。
  


Posted by toyotaboy  at 17:24Comments(0)

2010年02月05日

トヨタ自動車が作っているもの


とある講演会で、

「トヨタ自動車は、何を作っていますか?」

という質問があった。


何を寝ぼけたことを。
最近じゃ、子供だって知ってるよ。

と思ったが、その時の答えに思わず唸ってしまった。


「トヨタ自動車が作っているのは、車じゃありませんよ。
 トヨタが作っているのは、人です。
 人を作ることによって、車ができあがるんです。」
  


Posted by toyotaboy  at 18:39Comments(0)

2010年01月25日

トヨタ自動車の見学


数年前に、トヨタ自動車の見学に行ってきた。

見学の専用コースが既に組んであり、まるでツアーみたいに
なっている。

ガイドも非常にシステマティックで、なんだか専門の
旅行代理店みたいだ。


見せてもらった工場も、うなるような近代的な工場だった。

さすがは、世界のトヨタ。
  


Posted by toyotaboy  at 20:01Comments(0)

2010年01月21日

新型インフルエンザは?

最近、あまりインフルエンザで大騒ぎすることも無くなったが、
収まっているわけじゃないだろう。
どんな状況なんだろうか?


マスクしてる人も減ったような気がするが、
気にしなくなっただけだろうか?

それとも、かかった人が増えたから?


ま、とにかく予防だけはしっかりやろう。
  


Posted by toyotaboy  at 19:03Comments(0)

2010年01月16日

じゃん、だら、りん


こちらへ越してきたばかりの頃は、三河弁がよくわからなくて
困ったものだ。

語気がきつく感じられて、最初は怒られているのかと思った。


最近はもう慣れてしまったが、語尾につける「じゃん、だら、りん」
が今だに使えない。

「じゃん」は、横浜とかでも使っているので、テレビで聞いたこと
もあり、何となく使い方はわかるが、後の2つは、どういうニュアンス
で使うのか、よくわかっていない。

難しいな。
  


Posted by toyotaboy  at 19:20Comments(2)

2010年01月10日

「とよた」か、「とよだ」か?


東海地方では、名字の最後に「田」が付く時には、
「だ」と濁って読むことが多い。

「富田」は「とみだ」
「川田」は「かわだ」


ヨタグループの創始者である豊田家も、「とよだ」なんだ
そうだ。

僕は、子供の頃は金沢に住んでいたので、
この濁音には、今だにちょっと違和感を感じてしまう。


ただ、豊田市は「とよた」と発音する。
  


Posted by toyotaboy  at 17:09Comments(2)

2010年01月05日

世界のトヨタ


県外の人に話して良く驚かれるのが、豊田市の名前の由来。

「トヨタグループの本拠地だから、市の名前も豊田」というと、
冗談だと思う人もいるくらいだ。


そりゃ、滅多にないことだろう。

電車の駅名やバス停に会社の名前が付いていることはあっても、
自治体の名前が会社の名前から取られたというのは、
聞いたことがない。


普通、「日立で始まったから日立製作所」というのが
一般的だろう。


さすがは、世界のトヨタだ。
  


Posted by toyotaboy  at 23:27Comments(0)